妙高お出かけスポット

地獄谷野猿公苑

地獄谷野猿公苑

地獄谷野猿公苑は、長野県の北部、上信越高原国立公園の志賀高原を源とする横湯川の渓谷に位置しています。 標高850メートルのこの地は、一年のほぼ三分の一が雪に覆われる厳しい環境です。 急峻な崖と、いたるところから立ち上る温泉の湯気、そのような光景を見た太古の人々はこの地を地獄谷と呼びました。 しかし、ここはサルたちにとっては楽園。古くからこの地にはニホンザルの群れが自然のままに暮らしています。 地獄谷野猿公苑は、1964年開苑以来、ニホンザルの興味深い生態を間近で観察できる場所として、温泉に入るサルとして、 広く世界中の人々に愛されています。
営業時間:
夏季 (4月 - 10月) 8:30am - 5:00pm
冬季 (11月 - 3月) 9:00am - 4:00pm

Read more
善光寺

善光寺

長野県長野市元善町にある善光寺は、日本最古の仏像といわれる「一光三尊阿弥陀如来(いっこうさんぞんあみだにょらい)」を本尊とする寺院。ご利益が多いことで知られ、年間の参拝者数が700万人を超す観光名所です。昔から「遠くとも一度は参れ善光寺」 これは、江戸時代から人々の間で語り継がれてきた言葉です。一度でもいいから善光寺でお参りを。そうすれば極楽往生が約束される、と古くから信じられているのです。また7年に1度、御本尊の分身である前立本尊の御開帳が行われます。この時、本堂前に回向柱(えこうばしら)と呼ばれる巨大な木の柱が立つのですが、その柱が御本尊との縁を結ぶといわれています。触れれば前立本尊に触れたと同じご利益があるとされ、大変込み合います。

Read more
苗名滝

苗名滝

日本の滝百選」に選ばれた名瀑。落差55メートルの高さから水が落ちる豪快な様子と音から「地震滝」とも呼ばれています。春は雪解けで水量が爆発的に多く、夏は涼しく、秋は紅葉、冬は雪景色で四季折々の姿を見せます。駐車場を出発して、最初のつり橋を渡り関川を越え長野県に入ります。砂防堰堤を横に見ながら階段を登り、ユキツバキに囲まれた歩道を進むと、“小林一茶”が「瀧けぶり 側で見てさへ 花の雲」と苗名滝で詠んだ俳句が石に彫られています。その先のシダが生い茂る岩壁を見上げながら、もう一つ吊り橋を渡ると滝つぼ近くまで行くことができます。吊り橋を渡ったところの大石には、水神様が祭られています。

Read more
戸隠

戸隠

パワースポットとしても人気の戸隠神社。その神聖なパワーを余す所なく感じたい方は、ぜひ戸隠神社の五社巡りに挑戦してみてください。 奥社・九頭龍社から宝光社へと下るコース、飯綱高原にある一之鳥居から戸隠参拝古道を歩いて、上るコースなど、体力と時間によっていろいろな巡り方ができます。 また戸隠そばは岩手県のわんこそば、島根県の出雲そばと共に、日本三大そばの一つとされている美味しいおそばです。各店によって、麺の太さやつゆの味など、個性が異なります。 ぜひ食べ比べて、お気に入りの一軒を見つけてください。

Read more
陶芸体験

陶芸体験

陶芸体験は、土で形づくる工程をお楽しみいただきます。 テーブルの上で、手で土をこねて形づくる「手びねり」での体験です。 マグカップやプレート・ご飯茶碗・一輪挿しなど、思い思いの器づくりのお手伝いをいたします。 ゆっくりと自然乾燥させ、釉薬を掛ける作業をおこない、2~3か月後に焼き上がりますので、 着払いにてお送りいたします。 妙高の思い出と共に、お手元への到着をお待ちください。

料金
1人 ¥4400
2人以上 ¥3300(1人)
最大12名まで
TEL:090-8256-1347

Read more
上越市立水族博物館 うみがたり

上越市立水族博物館 うみがたり

2018年6月新潟県上越市にオープンした水族館。 日本海の四季折々の様子を感じながら楽しめる「うみがたり」。この水族館では、大水槽と日本海の水面が一体となって見える「日本海テラス」や、 飼育数世界一のマゼランペンギンたちをご覧いただける「マゼランペンギンミュージアム」、さらに県内初展示となるシロイルカなど見どころたくさんです。

Read more
野尻湖

野尻湖

信濃町の標高654mの高原に位置する湖で、 湖の形が芙蓉の花の形に似ていることから別名「芙蓉湖」とも呼ばれています。 湖底からはナウマンゾウの化石が出土し、湖畔にはナウマンゾウの化石の展示と研究を行う野尻湖ナウマンゾウ博物館があります。 また、湖畔からは斑尾山と黒姫山を眺めることもでき、野尻湖を周遊する遊覧船も人気です。 夏はカヌー、ヨット、ボードセーリングなどのマリンスポーツも盛んで、 湖畔には「象の小道」など自然観察道も整備されているので、散策やトレッキングも楽しめます。 冬季には「ドーム船」と呼ばれるストーブを備えた船で行うワカサギ釣りが出来ます。。

Read more